5月の孫の誕生日には、夜にFAXでも…と思っていたのに直前になって忘れた。
母の日もやっぱりそう。
6月、たった2人しかいない姪の1人が誕生日だったのに、やっぱり忘れてしまった。
7月もやっぱりそう。
姪の誕生日も一番親しかったクラスメイトの誕生日も、過ぎてから思い出した。
一番がっくりきたのは、党創立記念日にケーキを買う暇が無かった、ということだ。
自分ではケーキを買って食べないと決めてからは、党創立記念日だけはケーキを買い、会議の場に持って行っていた。
84年になった党、街頭で訴えなくては…と思いつつ、会議いろいろと平和行進が重なり、家に帰り着くころは、とうに金の小槌が閉まっている時間だった。
記念日は、忘れたわけではないが、気になりつつ動けなかった。
忙しいばかりで何か欠けているのではないか、と反省することばかり。
8月こそは、孫のあさひちゃんに「おめでとう!」を言おう。
忘れずに、ね。
★ 関連記事 ★
ヤッタ・ヤッタ・ヤッター65.4(06/07/21)
母の日もやっぱりそう。
6月、たった2人しかいない姪の1人が誕生日だったのに、やっぱり忘れてしまった。
7月もやっぱりそう。
姪の誕生日も一番親しかったクラスメイトの誕生日も、過ぎてから思い出した。
一番がっくりきたのは、党創立記念日にケーキを買う暇が無かった、ということだ。
自分ではケーキを買って食べないと決めてからは、党創立記念日だけはケーキを買い、会議の場に持って行っていた。
84年になった党、街頭で訴えなくては…と思いつつ、会議いろいろと平和行進が重なり、家に帰り着くころは、とうに金の小槌が閉まっている時間だった。
記念日は、忘れたわけではないが、気になりつつ動けなかった。
忙しいばかりで何か欠けているのではないか、と反省することばかり。
8月こそは、孫のあさひちゃんに「おめでとう!」を言おう。
忘れずに、ね。
★ 関連記事 ★
ヤッタ・ヤッタ・ヤッター65.4(06/07/21)
ありがとうございます。