fc2ブログ

ポンプでいいの?苅目川氾濫




検証・苅目川(ちょっとオーバーな

 福津市と古賀市の境。古賀市舞の里の雨水64%が苅目川に。
 よって、古賀市の雨量は重要である。

  ○ 少量の降雨量で氾濫寸前
   2003・7・11(平成15)の
    地域住民の請願要旨では、降る雨は少なくても、氾濫、に。


 それを、これから、ぼつぼつ検証していきたいと思います。

 まず、福津に降らなくても、上流の古賀から流れてくる、ということ。

 千鳥の雨水管には、計画区域外の雨水も入っているのではないか。
 昔なら、古賀市にも苅目川があった、その川が、ずっと上からの水を
 海へと流していた。
 雨が降り続けば、吸水しきらず、一気に、舞の里・千鳥の雨水管へ、
 と計画区域外の雨水が流れてくるのではないか。


浜山・花見第二団地・原町の雨水は
  
 イロイロ今から資料集めです。
 この記事、長文で2回も書いたのに、保存を押すと、2回も何とか
 時間が、と、消えてしまいました。
 毎日、この記事に取り組んでいる気がします。
 最初と違ってしまった書き方になりましたが、これで閉じます。

苅目川浸水の流れ



9月10日 追記  流域図をもらいに津屋崎庁舎へ



<<まだ間に合う・行きたい!けど | Top | ただの給油じゃなかったとね、ソマリア攻撃加勢やね>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/687-99d6481f
» FC2blog user only
| Top |