懇談会が終わり予定表を見ると、大変!このあとに二つも
と言っても、お楽しみばっかりだけど
ご近所の「ギャラリーしふく」でしばし目の保養をしたあと、萩で
買った竹輪と玉子かけご飯で夕食を。
座席指定だからあわてなくてもいいのに、開場前に着いてしまった。
忘れとったばい
予約券を渡す横に、津屋崎少年少女合唱団のお母さんが、熊丸先生
関係の券を渡されていた。
これを見て思い出した。今日は、合唱団も出るんだった、と。
追っかけを、と思っている私にしては、不覚だった。
決算委員会・懇談会と、忙しさのあまり、思い出す心のゆとりが無かった
のね~
でもなんか、ものすご~く得した気分よ。座席は端っこやけど1番前よ
「今日は何を」
ダ・カーポの女性に聞かれた熊丸先生が「沖縄の歌を2曲と千の風に
なって、を」と。
当然、沖縄の歌から始まる、と思うとったとよ
それが、いきなり、いきなりちゅう言い方は、悪いごとあるばって
言い換えたら不意を衝かれた、とでもいうのだろうか、のびやかに
歌い始めんしゃったとよ、♪千の風になって、を
不意打ちはいかんばい不意打ちは
何回もハンカチは使うし、最後は鼻水まで拭いたろうも。
周りが知らん人ばっかりでよかった~
すてきな秋色
涙が出るき、目つむって聞きよったと。舞台は時々よ
ばって、熊丸先生のきれいな秋色の上着?は目に入ったばい。
すっきり黒の上にひらひら~よ。
あとで聞いたら、お母さんが作ってくれたんだって。
前についているコサージュもだって。それまでは撮れんやったけどね
「スカートやったとよ」と、熊丸先生ちょっぴり残念そう

生がいいばい
歌もおしゃべりも、榊原さんの娘さんのフルートもよかったばって
座った位置が悪かったね~
A-5。スピーカーの前よ。突然の大音響に耳を押さえたろうも。
カメリアは、合唱団の歌と、この前、みちこさんの踊りを観たぐらいよ。
平日は置いてないき、今日のためのスピーカーやったっちゃろうね。
生で聞いてみたかったね~
ダ・カーポ
「名探偵ホームズ」で、ファンに
ファンといっても追っかけまではせんよ。
あの声、好きだなあ~と思うと。今日、聞けるかなあ、と楽しみに。
最後の曲は「ベストパートナー」よ。
アンコールは、合唱団といっしょに「野に咲く花のように」よ。
ホームズは出てこんやったと。
がっかりして、CDを探して買ったとよ。
CDケースのウラを見て自分で探したとよ。
その辺の人は、だ~れも知らんと。
ホームズ、とか、アニメの主題歌よ、といってもね。
で、しょうがないき、ウラを見ていったと。
古そうなのからね。
「ありがとう ダ・カーポ」にあったばい
静か~に聴きながら、ブログを。
懐かしいね~と思ったら「地球(テラ)へ」やったや。
ようと考えたら、アニメソングみたいなのばっかりやね~

12月23日は、津屋崎少年少女合唱団の
クリスマスコンサートです。
それを楽しみに、がんばらなくっちゃ、ネ
と言っても、お楽しみばっかりだけど

ご近所の「ギャラリーしふく」でしばし目の保養をしたあと、萩で
買った竹輪と玉子かけご飯で夕食を。
座席指定だからあわてなくてもいいのに、開場前に着いてしまった。
忘れとったばい
予約券を渡す横に、津屋崎少年少女合唱団のお母さんが、熊丸先生
関係の券を渡されていた。
これを見て思い出した。今日は、合唱団も出るんだった、と。
追っかけを、と思っている私にしては、不覚だった。
決算委員会・懇談会と、忙しさのあまり、思い出す心のゆとりが無かった
のね~
でもなんか、ものすご~く得した気分よ。座席は端っこやけど1番前よ
「今日は何を」
ダ・カーポの女性に聞かれた熊丸先生が「沖縄の歌を2曲と千の風に
なって、を」と。
当然、沖縄の歌から始まる、と思うとったとよ

それが、いきなり、いきなりちゅう言い方は、悪いごとあるばって
言い換えたら不意を衝かれた、とでもいうのだろうか、のびやかに
歌い始めんしゃったとよ、♪千の風になって、を

不意打ちはいかんばい不意打ちは

何回もハンカチは使うし、最後は鼻水まで拭いたろうも。
周りが知らん人ばっかりでよかった~
すてきな秋色
涙が出るき、目つむって聞きよったと。舞台は時々よ

ばって、熊丸先生のきれいな秋色の上着?は目に入ったばい。
すっきり黒の上にひらひら~よ。
あとで聞いたら、お母さんが作ってくれたんだって。
前についているコサージュもだって。それまでは撮れんやったけどね
「スカートやったとよ」と、熊丸先生ちょっぴり残念そう


生がいいばい
歌もおしゃべりも、榊原さんの娘さんのフルートもよかったばって
座った位置が悪かったね~

A-5。スピーカーの前よ。突然の大音響に耳を押さえたろうも。
カメリアは、合唱団の歌と、この前、みちこさんの踊りを観たぐらいよ。
平日は置いてないき、今日のためのスピーカーやったっちゃろうね。
生で聞いてみたかったね~

「名探偵ホームズ」で、ファンに
ファンといっても追っかけまではせんよ。
あの声、好きだなあ~と思うと。今日、聞けるかなあ、と楽しみに。
最後の曲は「ベストパートナー」よ。
アンコールは、合唱団といっしょに「野に咲く花のように」よ。
ホームズは出てこんやったと。
がっかりして、CDを探して買ったとよ。
CDケースのウラを見て自分で探したとよ。
その辺の人は、だ~れも知らんと。
ホームズ、とか、アニメの主題歌よ、といってもね。
で、しょうがないき、ウラを見ていったと。
古そうなのからね。
「ありがとう ダ・カーポ」にあったばい

静か~に聴きながら、ブログを。
懐かしいね~と思ったら「地球(テラ)へ」やったや。
ようと考えたら、アニメソングみたいなのばっかりやね~

12月23日は、津屋崎少年少女合唱団の
クリスマスコンサートです。
それを楽しみに、がんばらなくっちゃ、ネ
コメントありがとうございます。娘さんには、私もビックリしました。アニメの主題歌を娘と聞き、「声がすてきだなあ」と。その娘も37歳ですから、榊原さんに、大きなむすめさんがいてもおかしくないですよね~
2007/10/30 00:08 URL by ひとみ
[ 編集] Pagetop△
>ダ・カーポの女性
久保田広子さん(クボちゃん)。
芸名は旧姓でいくのかと思ってたら、「榊原広子」になってましたねー。
「結婚するって本当ですか?」なんて歌ってたのが、
娘さんの世代になったか…。
(それを聞いてた頃の自分より、娘のほうが年上なんだからしゃあないわなあ)
久保田広子さん(クボちゃん)。
芸名は旧姓でいくのかと思ってたら、「榊原広子」になってましたねー。
「結婚するって本当ですか?」なんて歌ってたのが、
娘さんの世代になったか…。
(それを聞いてた頃の自分より、娘のほうが年上なんだからしゃあないわなあ)
ありがとうございます。