福津市の、後期高齢者医療制度の説明会
今日、夫が行ったとよ。
会場に入りきらんで、二会場になったげな。
夫が参加した方は、質問・意見続出で、最後には
「誰がこげんことを決めたとな~」と言う人までおんしゃったって。
4回のうち、今日が2回目。1回目も会場いっぱいやったげなよ。
うちの地区の交通体系の説明会は1人、という話やったけど違うね~
中止しかないばい。
シンポジウムも会場いっぱいやったもんね~ 2月24日南近代ビルホール
伊藤周平さんには「録音しますから」と了解得たのに、その時になって動かんと。
試しは、しとったといね。がっかりばい。
何年か前は、真面目一方やったばって、今回は、笑いの場面もあるし、よかったよ。
制度の内容は知っとうことが多かったばって、どういう立場で捉えるか、
政府は、どのように考え、どのように動こうとしているか、
参加してよかった~それだけに、テープレコーダーははがゆいね。
いつも電池は入れ替えていくのに、まわったからと入れ替えんやった私が悪い!
伊藤さんが最後に ひとみメモ
財源はあるんだ、と。民主党が中止の法案(野党4党で出す?)を出すのであれば、、、
声を大きく撤回、、、
お年寄りイジメは止めてほしい。
十分(税金を)払ってきた。今でも消費税を払っている。逆進性強い。本来累進性。
たぶん消費税議論が出てくると思う。反対声明を。
後期高齢者医療制度・消費税増税に。
老人クラブの人も怒っとったね~ ひとみメモ

納得できない!
75歳。昨日までは74歳で、同じ病気で治療を受けていながら、給付は別に。
単なる労働力にしかみていない。
別の観点から
あの戦中戦後を生き残った残りものです(?)
こういう人たちをないがしろにする、、、未来は無い。若い人の望みも、、
ネットカフェ難民 ワーキングプア、、
どう考えているのか。背筋が寒くなる。
こう言われたあとで、保険料の決め方のおかしさを例をあげて
均等割 5万935円
A世帯 夫収入 240万円 妻の収入 〇
保険料 13万1300円 50935円 計18万円
B世帯 夫収入 153万円 妻の収入 147万円
保険料 15200円 15200円 計3万400円
保険料は一人ひとりからとるけど、決める時は、世帯の収入が関係すると
本人収入ゼロでも、世帯収入でいろいろよ。
社会保険などの扶養家族やった人はちょっとの間、凍結されるけどね。
今日、夫が行ったとよ。
会場に入りきらんで、二会場になったげな。
夫が参加した方は、質問・意見続出で、最後には
「誰がこげんことを決めたとな~」と言う人までおんしゃったって。
4回のうち、今日が2回目。1回目も会場いっぱいやったげなよ。
うちの地区の交通体系の説明会は1人、という話やったけど違うね~
中止しかないばい。
シンポジウムも会場いっぱいやったもんね~ 2月24日南近代ビルホール
伊藤周平さんには「録音しますから」と了解得たのに、その時になって動かんと。
試しは、しとったといね。がっかりばい。
何年か前は、真面目一方やったばって、今回は、笑いの場面もあるし、よかったよ。
制度の内容は知っとうことが多かったばって、どういう立場で捉えるか、
政府は、どのように考え、どのように動こうとしているか、
参加してよかった~それだけに、テープレコーダーははがゆいね。
いつも電池は入れ替えていくのに、まわったからと入れ替えんやった私が悪い!
伊藤さんが最後に ひとみメモ
財源はあるんだ、と。民主党が中止の法案(野党4党で出す?)を出すのであれば、、、
声を大きく撤回、、、
お年寄りイジメは止めてほしい。
十分(税金を)払ってきた。今でも消費税を払っている。逆進性強い。本来累進性。
たぶん消費税議論が出てくると思う。反対声明を。
後期高齢者医療制度・消費税増税に。
老人クラブの人も怒っとったね~ ひとみメモ


納得できない!
75歳。昨日までは74歳で、同じ病気で治療を受けていながら、給付は別に。
単なる労働力にしかみていない。
別の観点から
あの戦中戦後を生き残った残りものです(?)
こういう人たちをないがしろにする、、、未来は無い。若い人の望みも、、
ネットカフェ難民 ワーキングプア、、
どう考えているのか。背筋が寒くなる。
こう言われたあとで、保険料の決め方のおかしさを例をあげて
均等割 5万935円
A世帯 夫収入 240万円 妻の収入 〇
保険料 13万1300円 50935円 計18万円
B世帯 夫収入 153万円 妻の収入 147万円
保険料 15200円 15200円 計3万400円
保険料は一人ひとりからとるけど、決める時は、世帯の収入が関係すると
本人収入ゼロでも、世帯収入でいろいろよ。
社会保険などの扶養家族やった人はちょっとの間、凍結されるけどね。
本当に理不尽な医療制度です。
ひっくり返しましょう。
ひっくり返しましょう。
2008/03/02 21:46 URL by あんくるトム
[ 編集] Pagetop△
「録音」の機能はあるのですが、1回も使ったことがありません。試してみます。
さいきんは、「携帯電話」で録音するのが便利ですね。
(しっかり充電してないと、切れるのは同じですが)
(しっかり充電してないと、切れるのは同じですが)
ありがとうございます。