fc2ブログ

保険証は来たけれど・後期高齢者医療制度




保険証が、と毎日ニュースの中心になっていますが

 「来ない」のも問題ですが、私が「来た?」と昨日も今日も保険料の
 通知が届いたかどうかたずねるものですから、母が「これなら」と。
 見れば、年金支払通知書です。

 市は、1日に発送した、とのこと(4400人に出したそうです)。
 来ているはずなのに、「どこにおいたかわからん」と、父まで。
 私は、計算した額と合っているかどうか確めたいだけだったので
 ま、これでいいか、と母の年金支払通知書を


合っていました

 年金が上がるわけはないので、一昨年の収入できた保険料で、確定、でしょう。
 「それは、何ヶ月分?」と、母が。「2か月分よ」と、私。
 

「年寄りは死ね、ということね」

 やっと少し調子が戻り、議会報告の原稿を、と事務所に行きかけたら
 母からの電話です。携帯っていいのか悪いのか、準備しながら延々よ。
 いろいろ説明。すると母が「年寄りは死ね、ということね」と。
 私は、あまりの長電話にイライラして「そうたい!」と


15日は、初めて年金から天引きです

 「15日は年金の支給日です。大変な騒動になるかも」と、
 市民福祉委員会の雑談の中ででていました。
 傍聴の私は、「誰が決めたとよ!」と、言いたくなりました。
 座り込みには行けなくても、事務所前の福銀で、一言二言言いたいね

  年金支払通知書   行かれませんか


<<市民福祉委員会お勉強会傍聴記・10日(木) | Top | どこも満開です・新婦人の会議でふくとぴあへ>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/970-ad71606a
» FC2blog user only
年金天引きの非合法性--関係条文に即しての考察
先日の記事「年金からの天引きは,刑法の窃盗罪に当たるのでは?」で,「天引き」の合法性について疑問を出しました.読まれた皆さんも,た... ペガサス・ミラー 2008/04/21 06:48
年金からの天引きは,刑法の窃盗罪に当たるのでは?
今日から「後期」高齢者医療制度の保険料の,年金からの天引きが始まりました.全く素人ですが,ひょっとしてこれは刑法の窃盗罪に当たるの... ペガサス・ミラー 2008/04/15 18:08
映画そのものの破壊工作をする有村治子議員を罷免せよ
映画「靖国」への「検閲」でも飽きたらず,自民党の国会議員は映画そのものへの破壊工作を始めた.共同通信配信の記事を今日(10日)の西日本... ペガサス・ミラー 2008/04/12 06:43
| Top |