今日の議会運営委員会で決まりました。
質問者が、思ったよりは少なかったのですね。
なあ~んと、9月6日の1番になってしまったのです。(2日目)
・ 乳幼児医療費初診料無料化を就学前までに 県が1月から3歳
未満を実施します。
・ 市立幼稚園の存続を
・ 市独自で少人数学級を 条例作れば実施できるようになりました。
・ 高齢者の介護保険料の減免制度を
4月からまたまた上がり、課税世帯であれば、本人収入ゼロでも
1ヶ月、4100円に。
滞納すると、財産差し押さえます、という督促状がきます。
以上、4点質問します。
前回も4点、時間が足りなかったのですが、どうしても、これだけは、
との思いで、また4点になりました。
ぜひ、傍聴においでください、と言いたいのですが、今から準備です。
まとめきるかどうか、あせっています。
参考になる資料などありましたら、送ってくださ~い。
質問者が、思ったよりは少なかったのですね。
なあ~んと、9月6日の1番になってしまったのです。(2日目)
・ 乳幼児医療費初診料無料化を就学前までに 県が1月から3歳
未満を実施します。
・ 市立幼稚園の存続を

・ 市独自で少人数学級を 条例作れば実施できるようになりました。
・ 高齢者の介護保険料の減免制度を

4月からまたまた上がり、課税世帯であれば、本人収入ゼロでも
1ヶ月、4100円に。
滞納すると、財産差し押さえます、という督促状がきます。
以上、4点質問します。
前回も4点、時間が足りなかったのですが、どうしても、これだけは、
との思いで、また4点になりました。
ぜひ、傍聴においでください、と言いたいのですが、今から準備です。
まとめきるかどうか、あせっています。
参考になる資料などありましたら、送ってくださ~い。

洗川さんとなかなか連絡がとれなくて、あきらめていたのですが。
2006/09/08 00:03 URL by ひとみ
[ 編集] Pagetop△
今日も若い人の傍聴が多かったですね。冒頭の、今回の4点の質問の趣旨から出だし好調!そして、幼稚園廃園問題の迫り方、財政からと新宮町の幼稚園建て替えの例は、福津市の行革の視点がいかにおかしいかを際立たせていましたね。他の市議さんたちがきちんと受け止めてくれるといいのですが・・・
今回は幼稚園廃園問題が中心でしたが、乳幼児医療費初診料は「システムが整い次第就学前まで実現」の回答が得られたのはよかったですね。
それにしても30分の持ち時間は短すぎる!! あとの2点はよく練って次回に頑張ってください。
ありがとう。
今回は幼稚園廃園問題が中心でしたが、乳幼児医療費初診料は「システムが整い次第就学前まで実現」の回答が得られたのはよかったですね。
それにしても30分の持ち時間は短すぎる!! あとの2点はよく練って次回に頑張ってください。
ありがとう。
ありがとうございます。