やっと福津でもわかってきたみたいです
ある議員さんが、家族の方におっしゃったそうです。
「松尾さんは、ず~っと、これはいかん、大変な制度だ、と
言い続けてきんしゃった。やっとわかった。あげなことを決めたとは
クビばい!」
会話が続きます。「どこの人ね?」 「共産党たい」
「共産党の大久保さんは好きばい」 ここまでしか聞いていませんが。
こいう会話が議会関係者からやっと出るようになり、まちなかでは
不満や不平や、今まで接したことが無い怒りに出会います。
今日(2日)、市役所の玄関前で、小学校の同級生にバッタリ。
本人も病気なのに、数日前に弟が入院、そして今日、お父さんが。
いろいろ書類が必要です。取りに来た時市役所で会った、というわけです。
友人は、ふらつきながらの立ち話です。
いろいろ話したあとで、
「ひとみちゃんから、別世帯のままにしとかなよ、と聞いとったき
よかったばって、知らんお年よりは大変よね。共産党大きくして。
なあも加勢されんでごめんね」
「あんたが倒れんごとせなよ。体を直すことからね」と言って別れました。
友人は早くにお母さんを亡くしています。がんばってきたのです。
涙ぐみながらの立ち話。帰る車の中では、思い出し涙
自公政治への怒りと、自分へのはがゆさ、いろいろゴチャゴチャの涙でした。
この怒りで、ふくとぴあの円形ホールをイッパイにしたいね~
みなさんも、ぜひ、参加を。後期高齢者医療制度説明会。
5月26日(月)午後2時~4時
ふくとぴあ ・ 健康プラザ
福津市手光南2‐1‐1

チラシに間違いが 11日訂正「高貴」を「後期」に
先日から、「メールは間違ったまま!」と、何度も言われました。
メールではなくて、ブログ、ということが今日やっと、私に通じました。
高貴なご一家のように、医療費もいらない、住む所も心配しなくていい、
ま、里帰りは、年に何回か、というような悩みはあるみたいやけど、
そういう福祉が整ったご一家と同等の福祉が受けられますよう、
失敗作は、このままに。訂正作を載せます。
どこにあるかわかるかなあ

ある議員さんが、家族の方におっしゃったそうです。
「松尾さんは、ず~っと、これはいかん、大変な制度だ、と
言い続けてきんしゃった。やっとわかった。あげなことを決めたとは
クビばい!」
会話が続きます。「どこの人ね?」 「共産党たい」
「共産党の大久保さんは好きばい」 ここまでしか聞いていませんが。
こいう会話が議会関係者からやっと出るようになり、まちなかでは
不満や不平や、今まで接したことが無い怒りに出会います。
今日(2日)、市役所の玄関前で、小学校の同級生にバッタリ。
本人も病気なのに、数日前に弟が入院、そして今日、お父さんが。
いろいろ書類が必要です。取りに来た時市役所で会った、というわけです。
友人は、ふらつきながらの立ち話です。
いろいろ話したあとで、
「ひとみちゃんから、別世帯のままにしとかなよ、と聞いとったき
よかったばって、知らんお年よりは大変よね。共産党大きくして。
なあも加勢されんでごめんね」
「あんたが倒れんごとせなよ。体を直すことからね」と言って別れました。
友人は早くにお母さんを亡くしています。がんばってきたのです。
涙ぐみながらの立ち話。帰る車の中では、思い出し涙

自公政治への怒りと、自分へのはがゆさ、いろいろゴチャゴチャの涙でした。
この怒りで、ふくとぴあの円形ホールをイッパイにしたいね~
みなさんも、ぜひ、参加を。後期高齢者医療制度説明会。
5月26日(月)午後2時~4時
ふくとぴあ ・ 健康プラザ
福津市手光南2‐1‐1

チラシに間違いが 11日訂正「高貴」を「後期」に
先日から、「メールは間違ったまま!」と、何度も言われました。
メールではなくて、ブログ、ということが今日やっと、私に通じました。
高貴なご一家のように、医療費もいらない、住む所も心配しなくていい、
ま、里帰りは、年に何回か、というような悩みはあるみたいやけど、
そういう福祉が整ったご一家と同等の福祉が受けられますよう、
失敗作は、このままに。訂正作を載せます。
どこにあるかわかるかなあ


ありがとうございます。
不評を買うのが『ネーミング』のせいだといって、『長寿』と名前をつけた、「後期高齢者医療制度」 「文句があったら小泉さんに言ってくれ」…で済ませば、福田内閣の失点にはならんものを、やっぱり『小泉劇場』の議席には頼りたいから、ケチをつけられない。『米百俵... ストップ !! 「第二迷信」 2008/05/08 21:15
そもそも、選挙とは、「価値観」の戦いのはずである。 世の中には「科学的」に検証できる命題と、「価値観によって」左右される命題がある。 山口の補欠選挙で、福田さんが直々に訴えた、「道路特定財源暫定税率」と「後期高齢者医療制度」「道路を造るにはお金が要る... ストップ !! 「第二迷信」 2008/05/08 21:14